旅と遊びと暇な日と。

#お出掛け #お家で楽しむ #ローカル #アート

京都伏見を御酒印帳と一緒に歩く!黄桜のカッパの"なぜ"やキザクラカッパカントリーの記念館、工房、売店について紹介。

この記事をシェアする

黄桜のカッパのキャラクターが印刷されたお酒の御朱印である御酒印

京都の伏見です。

伏見は、酒どころとして有名で、幕末には、旧幕府軍と新政府軍が戦った鳥羽伏見の戦いの戦場になっていたり、坂本龍馬の宿泊した宿として知られている寺田屋があったりするなど、幕末の重要な舞台となったまちとしても有名です。

黄桜のキザクラカッパカントリーの外観

今日は、そんな伏見の日本酒製造会社の中でカッパのキャラクターが印象的な「黄桜」と黄桜で入手できるお酒の御朱印である「御酒印(ごしゅいん)」について紹介したいと思います。

◯御酒印についてもっと見る

お酒の御朱印「御酒印」を集めよう!酒蔵巡りで登録銘柄ラベルのコレクトはいかが?

※ただし、当記事は、緊急事態宣言前の内容ですので、現時点での営業時間などについては公式ホームページ等をご確認ください。

日本酒製造会社「黄桜」とは?

新参者「黄桜」

黄桜の酒樽

伏見の清酒業界では、開業から数百年の歴史を持つという老舗が多いそうです。その中で、黄桜が設立されたのは、昭和26年(1951年)とのこと。設立されてからまだ100年も経過していません。そのため、清酒業界の中では、新参者ということになります。

黄桜の看板

しかし、その分、清酒業界ではあまりされていなかったテレビCMをいち早く実施したり、既成概念にとらわれない商品開発などをし、お酒を楽しんでもらうための工夫を新しい発想のもと行ってこられたそうです。

逆に、新参であるということを強みとしてセールスされてきたのですね。

黄桜とカッパ

黄桜のキャラクターであるカッパのイラストが描かれた看板

黄桜が会社のキャラクターにカッパを起用したのは、1955年からとのこと。当時の社長が黄桜を広報していくのに、何かキャラクターがあった方がいいと考えていた中、たまたま週刊朝日で連載中だった清水崑さんの漫画「かっぱ天国」に描かれていたカッパのイラストを目にしたのがきっかけで、清水さんに依頼し、カッパがイメージキャラクターとなったそうです。

現在は、その清水さんから二代目作者の小島功さんに受け継がれているとのことです。

キザクラカッパカントリー

キザクラカッパカントリーは、黄桜が運営する施設で、清酒工房や地ビールのレストラン、黄桜記念館などからなり、黄桜のお酒と商品、会社のブランドを楽しめる施設です。予約などは不要で、ふらっと立ち寄ることができます。

◯カッパカントリーについてもっと見る

キザクラカッパカントリー|黄桜株式会社

ちなみに、工場見学は、キザクラカッパカントリーとは別の場所で行われています。

◯黄桜の工場見学についてもっと見る

黄桜 伏水蔵(ふしみぐら)|黄桜株式会社

施設案内図

f:id:ouo_ouo123:20210115214834j:plain

施設は、工房などもありますが、主に見学・立ち入りが可能なのは、会社としての黄桜を展示などで紹介している「黄桜記念館」、お酒などの黄桜の商品やグッズが購入できるショップである「黄桜商店」、黄桜が運営するレストランである「黄桜酒場」です。

黄桜記念館

f:id:ouo_ouo123:20210115214542j:plain

キザクラカッパカントリーには、会社としての黄桜を紹介する記念館が併設されています。

◯黄桜記念館についてもっと見る

黄桜記念館 Kappa Gallery|黄桜株式会社

酒つくりについての展示

f:id:ouo_ouo123:20210115214718j:plain

記念館には、お酒を作る製造過程をわかりやすく表現した展示があります。

カッパについての展示

f:id:ouo_ouo123:20210115214628j:plain

また、黄桜のキャラクターであるカッパに関する展示もあります。

f:id:ouo_ouo123:20210115214640j:plain

日本全国に伝わるカッパの伝説や、カッパの生態系などについてパネルで詳しく解説されています。

f:id:ouo_ouo123:20210115214634j:plain

パネル展示のほかは、カッパをモチーフにした調度品なども置かれていました。

f:id:ouo_ouo123:20210115214615j:plain

こちらのカッパのイラストは、黄桜のカッパのキャラクターを手掛けておられる清水崑さん、小島功さんのイラストの原画の展示です。

f:id:ouo_ouo123:20210115214609j:plain

いろんな場面のカッパたちの様子がいきいきと描かれています。見ていると楽しくなるカッパたちのイラストは必見です。

◯カッパのイラストをもっと見る

黄桜ギャラリー|黄桜株式会社

f:id:ouo_ouo123:20210115214652j:plain

また、記念館のみならず、外の広場にも、このようなカッパのモニュメントがあります。

f:id:ouo_ouo123:20210115214645j:plain

こちらのカッパたちもユニークで楽しいですね。

お酒の工房

f:id:ouo_ouo123:20210115214708j:plain

キザクラカッパカントリーには、敷地内に工房があるので、このように、酒つくりの設備が見られます。

お酒をつくるには、酒米を蒸す工程があるので、このような煙突が見られます。煙突は、遠くからでも見えるので、酒蔵を探す際には、この煙突が目印とされることもあります。

f:id:ouo_ouo123:20210115214739j:plain

建物が立派で、雰囲気があったので、建物を見ているだけでも、とても見応えがありました。

f:id:ouo_ouo123:20210115214728j:plain

工房の中には入れないのですが、外から建物を見て、敷地内を見学することは可能です。

f:id:ouo_ouo123:20210115214822j:plain

敷地の内部を抜けると、外にはお酒を絞るための酒袋と思われるものが干してありました。酒蔵っぽくて、いい感じの風景だなと思いました。

御酒印

さて、それでは、御酒印をもらってみたいと思います!

御酒印は、その酒蔵で、商品を買ったり、食事をしたり、有料の酒蔵見学に参加したりすることでもらうことができます。

かっぱデミタス

f:id:ouo_ouo123:20210115214604j:plain

たくさんの商品があって迷いましたが、せっかくなので、黄桜のカッパのイラストが描かれている商品を選ぶことにしました。

黄桜のかっぱデミタス

それがこちらです!

100mlのミニサイズなのが、すごく可愛いです!

通常サイズだと多すぎるけど、ちょこっとだけ味わってみたいんだというのにちょうどいいサイズ感。

私は、こちらの商品を購入して御酒印をもらいました。

カッパデザインの御酒印

黄桜のカッパのデザインの御酒印

黄桜の御酒印は、黄桜のキャラクターであるカッパのイラストが描かれた青いラベルです。

黄桜のカッパのデザインの御酒印の裏面

そして、黄桜の御酒印は、裏面にもイラストが描かれていたりします。

裏面は、カッパのカップルが相合い傘をしている風景ですね!

このように、裏面にも印刷がある御酒印は珍しいです。

気づいた時、わぁってなりましたし、これは、うれしい仕掛けだなと思いました!!

黄桜のかっぱデミタスのラベルの裏面

ちなみに、今回購入したかっぱデミタスのラベルの裏にもイラストがありました。

こういうこちら側の気づきにゆだねられた遊び心みたいな仕掛け、とても好きだと思いました!

最後に

黄桜

お店の情報

キザクラカッパカントリー

営業時間

・黄桜記念館:10:00〜16:00

・黄桜商店:10:00〜20:00

・黄桜酒場:

【平日】11:30〜14:00、17:00〜22:00

【土日祝】11:00〜22:00

電話番号∶075-611-9919

お店の場所

関連記事(御酒印)

月桂冠

プライバシーポリシー