旅と遊びと暇な日と。

#お出掛け #お家で楽しむ #ローカル #アート

滋賀

黒壁プリン!場所は長浜市の黒壁スクエアで「黒壁ガラス」が看板商品とのこと!

滋賀県長浜市の黒壁スクエアのエリアに、2021年3月22日(月)にプリン専門店がオープンするそうです。 ちなみに、滋賀県長浜市の黒壁スクエアとは、北国街道沿いの旧市街地にある古い町並みの総称です。江戸時代から明治時代の建物が残っていて、カフェやレス…

滋賀県草津市の夜パフェ&カフェ ウノはフルーツたっぷりのおしゃれなパフェが楽しめるお店!

滋賀県草津市です。 草津市は、東海道と中山道の接する宿場町として栄えたまちで、現在は、有名企業や大学のあるまちとして若者からお年寄りまで幅広い世代が行き交うまちとなっています。 さて、今日は、そんな草津市にある古民家の蔵をリノベーションした…

東近江市八日市「小杉椅子張店」500種類以上のサンプルから生地を選んでお家の椅子がリメイクできる!

滋賀県東近江市八日市(ようかいち)です。 八日市は、毎月八の付く日に市が開かれたということが地名の由来となっています。そして、実はその由来となった市は、聖徳太子により開かれたとも言われています。 ◯八日市の地名について →八日市(ようかいち)のい…

【御書印】滋賀県長浜市「文泉堂」の江戸時代の商家に始まる歴史ある本屋さんを紹介します。

滋賀県長浜市です。 こちらは、長浜市の商店街にある本屋さん。 今日は、その文泉堂と文泉堂で入手できる「御書印(ごしょいん)」について紹介したいと思います。 ちなみに、「御書印」とは、本屋さんの御朱印のことで、御書印の取り組みに参加している書店で…

「小麦の奴隷」が滋賀県大津市に!関西初出店のパン屋の場所や値段、カレーパンについて紹介します。

奴隷という言葉を私が初めて知ったのは、ドラえもんの映画「ドラえもん のび太のドラビアンナイト」の中で登場人物が口にしたのを聞いたのがきっかけでした。 アラビアンナイトの世界のエキゾチックさが魅力的な映画でしたが、そういった貧困や闇についても…

「ボードゲームカフェ青い家」が滋賀県竜王町に!場所や料金、営業時間について紹介します。

滋賀県竜王町と言えば、関西ではアウトレットがあることで知られています。 竜王町は、須恵(すえ)や薬師(くずし)など、古代に渡来系の技術者が住んでいたのではないかと思わせる地名があったり、源義経の元服の地であったりするなど実は歴史のあるまちだった…

あんぱん専門店が滋賀県に!和菓子屋さんのあんぱんの「美味しい」を紹介。

滋賀県の和邇(わに)駅にやってきました。 滋賀県は、琵琶湖を中心として、湖北、湖南、湖東と、湖から見てどの方角にあるかでエリアの名前が付いていたりします。 ここ和邇駅は、そのうち湖西(こせい)というエリアになるのですが、今日は、そんな和邇駅から…

お洒落な伝統工芸品!びんてまりって?どうやって作るの?ギフトにもぴったりな和モダンなデザインがかわいい。

滋賀県愛荘町の町立図書館にやってきました。 町立図書館には「びんてまりの館」という愛荘町の伝統工芸品「びんてまり」が展示されている施設が併設されています。 今日は、愛荘町に伝えられてきた可愛くもちょっと不思議な工芸品「びんてまり」について紹…

【彦根城の御城印】どこで買える?販売場所や井伊の赤備えデザイン、値段について紹介します。

彦根城にやってきました。 こちらは、国宝に指定されている彦根城の天守です。 実は、国内に5つしかない国宝に指定された天守を持つお城。彦根城の他は、姫路城(兵庫県)、松本城(長野県)、犬山城(愛知県)、松江城(島根県)が、天守が国宝に指定されているお城…

嵐ファンに大人気!大野神社の場所やバスでのアスセス、通販もある「だるまグッズ」や併設カフェについて紹介します。

滋賀県栗東市の「大野神社」にやってきました。 こちらは、大野神社の参道の入り口です。 大野神社は、平安時代後期に創建された1000年以上の歴史を持つ神社で、本殿正面にある楼門は県内最古で、国の重要文化財にも指定されています。 そんな歴史のある大野…

滋賀でチームラボ?いや、土山サービスエリアの期間限定イルミネーションです!

チームラボという光や映像を扱うアートイベントを全国で手掛けるデジタルコンテンツ制作会社があります。 たとえば、こちらは、京都の下鴨神社の糺の森で実施されていたチームラボのイベント。 カラフルなたまごの展示が特徴的なこのイベントなのですが、こ…

彦根イイプリンって?彦根城までの道のりにオープンしたとってもお洒落なプリン屋さん!

彦根城までの道中です。 見知った道だと思って歩いていると、何やら以前にはなかったちょっと気になるお洒落なお店がありました! 「彦根イイプリン」について お店の名前とロゴ 2020年3月28日オープン 全国10箇所以上の店舗をめぐりプリンの研究をされた ホ…

設置場所はここ!ひこにゃんマンホールとマンホールカードを見つけよう。

マンホールは、「足元の芸術」とも呼ばれ、国内外でいろんなデザインの図柄の蓋が設置されています。特に、日本ではご当地の名産をデザインに取り入れられていたり、カラーのものがあったりなど、単なる下水道の蓋という機能にとどまらず、地域の魅力の一部…

お酒の御朱印「御酒印」を集めよう!酒蔵巡りで登録銘柄ラベルのコレクトはいかが?

集めるという行為は、人間が本来持っている狩猟本能を満たす行為であるとも言われており、獲物を捕獲した時の満足感を楽しむということにその起源を求めることができるとも言われています。 今回は、そんな人間の本能に由来するとも言える収集という行為を1…

11月限定の鉄印登場!!たぬきの日にちなんだ信楽高原鐵道のたぬきモチーフの鉄印はいかが?

鉄印とは? 滋賀県は信楽高原鐵道で実施 緑の鉄印帳が似合う信楽高原鐵道 季節ごとに変わる鉄印のデザイン 11月限定たぬきの日にちなむ鉄印 ちなみに、たぬきの日とは? 最後に 関連記事(信楽) 関連記事(電車) 鉄印とは? 鉄印帳を持っている人だけが集めら…

動物たちと自然の森へ。愛知川図書館に展示される早川鉄兵さんの切り絵の世界!

滋賀県愛知(えち)郡愛荘(あいしょう)町にやってきました。 愛荘町には、2つの図書館があるのですが、今日は、そのうちの1つ愛知川(えちがわ)図書館と、そこに展示される滋賀を代表する切り絵作家の早川鉄兵さんの作品を紹介します。 1.愛知川図書館につ…

信楽焼のまちの観光は「たぬき散策」がおすすめ!徒歩でめぐる日帰り旅行

滋賀県は甲賀市の信楽(しがらき)にやってきました。 信楽というと、信楽焼のたぬきで有名なあの「信楽」です。1つ前の朝ドラ「スカーレット」の舞台としても話題になりましたよね。 今回は、そんな陶芸のまち信楽の街歩きを紹介したいと思います! 散策路の…

【ポケモンマンホール】滋賀県大津市はギャラドスマンホールが琵琶湖岸に2枚設置されています。

マンホールとは、英語の「man(人)」と「hole(穴)」を組み合わせた言葉です。幾何学模様の通常の蓋のほか、ご当地の特徴をデザインした蓋も多く採用されており、各地を旅して見かけた時は、その趣向に楽しませてもらえます。 今日は、そのマンホールの中…

昭和レトロなのがいいんです!ご当地サイダーで全国各地の地域を楽しんで(^^♪

皆さん、夏していますか? 残暑とは言うものの、残り過ぎなのではないかというほど暑い日々が続いています。 そんな時、飲みたくなるのが炭酸飲料ですよね! 今日は、全国各地の地域で個性を発揮してデザインされたご当地サイダーについて紹介します。 ご当…

滋賀の叶 匠壽庵「寿長生の郷」をブログで紹介。デートや友達とのお出掛けにおすすめです!

かつて滋賀県は大津市の職員に、知人の菓子職人のわずか10日の手ほどきのみで、自宅を工場にし、和菓子商を創業したという方がおられました。 めちゃくちゃなお話しに聞こえますが、型通りの人生で終わることに嫌悪感を覚え、39歳で、激しく未知の可能性への…

美術館?いいえ、駅です!近江鉄道 愛知川駅の本格的過ぎる駅ナカアートを見に行こう!

近江八幡駅にやって来ました。 近江八幡駅は、京都駅からだと新快速1本で約35分の距離です。 今日は、そんな近江八幡駅から滋賀の私鉄 近江鉄道に乗り換えて行く、愛知川(えちがわ)駅までのちょっとアートなローカル線の旅を紹介します。 では、早速、JR琵…

何かお洒落な看板あった!賤ヶ岳リフトで琵琶湖の”ツノ”を眺めてみない?

賤ヶ岳(しずがたけ)。 賤ヶ岳とは、豊臣秀吉と柴田勝家が戦ったあの「賤ヶ岳の合戦」の「賤ヶ岳」。 今日は、約440年ほど前に合戦場となった歴史舞台「賤ヶ岳」について書きたいと思います。 さて、賤ヶ岳の麓にやって来ました。 賤ヶ岳へ行く最寄り駅は、…

忍者の電車!滋賀を走る忍トレインで週末プチ旅してみない?

0.忍者列車「SHINOBI-TRAIN」 1.JR草津線の忍トレイン 外観 内観 ①中吊り広告 ②吊り革 参考情報 2.信楽高原鐵道の忍トレイン 信楽高原鐵道までのアクセス 信楽高原鐵道の駅 外観 内観 最後に 関連記事(電車) たまたま買い物したら記念品がもらえた。た…

鉄道の御朱印「鉄印帳」って?滋賀県では信楽高原鐵道の信楽駅でGETできます!!

鉄印帳 まずは、本体をGETしよう! 鉄印を集めよう! 鉄印GETの道⓪「各社によるさまざまな趣向の『鉄印』」 鉄印GETの道①「乗車券の提示」 鉄印GETの道②「記帳料のお納め」 鉄印GETの道③「大前提として『鉄印帳』が要る」 早速、行ってみました! 草津駅(JR琵…

滋賀のうなぎ料理屋かねよで「きんし丼」を食べよう!大津の本店を紹介します。

土用の丑の日 土用(どよう)とは、四立(立春、立夏、立秋、立冬)の約18日前までの期間のことを言い、丑(うし)の日とは、暦の日数を十二支で数えた時の丑にあたる日のことで、土用の丑の日とは、四立前の約18日の間にある丑の日のことを意味します。 一…

滋賀はあの味!!47都道府県ご当地ポテトチップスの販売始まるよ!

皆さんは、日本三大和牛と言えば、まず何牛を思い付くでしょうか? 実は、この三大和牛、三大と銘打っておきながら、どの3銘柄が三大和牛であるのか、明確には決まっていないのだそうです。 何てこったな事実なのですが、滋賀が誇る特産物の一つである「近…

かえるのお寺?梅雨の日のお出掛けにちょっと変わったお寺を見に、長浜市木之本町へ。

かえる、かえる、かえる。 梅雨と言えば、かえるの季節 皆さま、梅雨をいかがお過ごしでょうか。 今回は、滋賀県長浜市の木之本で見つけたちょっと不思議な「かえるのお寺」について書きたいと思います。 長浜市木之本町にやって来ました。 この木之本町。不…

紫陽花って可愛い。琵琶湖の畔の静かな花園「芦刈園」に行ってみよう!

滋賀県守山市には、変わった地名で有名な「浮気」という地域があります。 「浮気」と書いて「ふけ」と読むのですが、県外の人からはよく「浮気(うわき)」て地名があるの?!と驚かれます笑 さて、今日は、そんな守山市にある紫陽花で有名な芦刈園という自然公…

巨岩に滝に産業遺産!!この夏、冒険の旅をしようじゃないか!滋賀の絶景「湖南アルプス」へようこそ。

だんだんと暑くなってきました。初夏というよりも真夏の気配が近づいています。 どこでも自由にお出掛けというのはまだもう少し難しいかもですが、自然の中で体を動かしてちょっと気分転換をしてみるというのはいかがでしょうか。 今日は、奇岩、巨岩がごろ…

「ふくろう珈琲店」滋賀県大津市のサイフォンコーヒーが楽しめる湖南アルプスの登山口周辺にある至極の隠れ家カフェ

最近、晴れの日が続いていて、とっても気持ちが良いです! 今日は、そんな天気の良い日に、思い立って出掛けてみたい滋賀の大自然の中に静かに佇まいを構えるカフェ「ふくろう珈琲店」について紹介してみたいと思います。 草津駅から帝産バス上桐生線に約30分…

プライバシーポリシー